自分で自分を褒めること

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2025年6月28日 07:15

『 #自画自賛  』 でもいい

自分で #自分を褒める  ことは、一見簡単そうに見えて、実は #難しい習慣 です。
意識的に実践する必要がある。

画像





🔸なぜ「自分を褒める」のが大切なのか?

• 他人に褒められるのを待つと、承認欲求に振り回される
• 褒めてくれる人がいない環境では、自尊心が削られていく
• 自分の価値を自分で認めることで、内側からの自己肯定感が育つ

画像




✅ 自分を褒めることの利点

1. #自己肯定感が高まる

 →「これでいいんだ」と思える土台になる

2. #メンタルの安定

 →落ち込みにくくなり、回復も早くなる

3. #成長を実感できる

 →小さな変化にも気づけて、前向きに継続できる

4. #他人と比べなくなる

 →“自分基準”が育つから、余計な嫉妬や劣等感が減る

画像




⚠️  #自分を褒める ときの注意点


• #過剰な自己評価 にならないように(例:「私は完璧!」ではなく「今日はよくがんばった!」)

• #比較ベース ではなく、#行動ベース で褒める(例:「昨日よりできた!」)

• #現実逃避 の言い訳に使わない(「何もしなかったけど褒めとこ〜」で終わらないように)

画像






🔧 具体的な実践法(初心者向け)


1. 1日1つ、自分の行動を褒める

 「朝起きた」「ちゃんと歯を磨いた」「仕事に行った」…レベルでOK!

2. 日記・メモに記録する

 「今日の自画自賛」コーナーをつくって習慣化

3. 鏡に向かって声に出す

 「よくやったね!」と声に出すと、自己承認効果が強まる

4. 他人に言われた嬉しい言葉を、言い直して自分に言う

 例:「あなた優しいね」→「私は優しい人間だ!」

画像


自分で自分を褒める習慣をつけ、#幸せを感じよう


自分を褒めることは、自分に与えるご褒美。
毎日難しいことを考えたり、悩んだりするだけでは明るい気持ちになれません。
毎日ポジティブな気持ちで過ごすためにも、上手に自分を褒めるコツを知り、自分を褒めていきましょう。

画像


愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)の #カウンセリングノート  

@hiroyukika.3 


#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー

https://jccf.site/

 
http://tsudahiroaki.com/univer/

関連記事

  1. 【重要】自分らしく素晴らしい人生を歩む

  2. どん底の人生からでも這い上がれる。

  3. 【必読】自己肯定感の根底は〇〇である

  4. 魅力的な人は、『 自分のことが大好き』

  5. 執着を手放すこと 

  6. 「ストレスとの闘い」「心と体のケア」