攻め心 何故⁉️

責め気質・攻撃気質の人、そういう人に出会った時に、「さあ、どんなスタンスで対応する?」

相手を変えることではなく
あくまで「自分の心を守ること」です。


他人の言動は変えられない

「相手にしない」ということなんです、


「責め気質・攻撃気質」な人とは、心や身体の健康度が落ちている人で、心のキャパも激減していて、判断力が衰えている状態の人です。

言っている言葉を、そんなに重要視する必要って、ありますか??

暴言は、真に受けなくていい‼️

馬耳東風

人の意見や批評を全く気にかけないで聞き流すこと。

➖➖➖➖➖➖➖➖

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

ーーーーーーーーー

愛とお金のセラピスト

 〜@ひろゆきか〜〜

note://user/hiroyukika3?nickname=hiroyukika3 (毎日投稿中)

ファイナンシャルプランナ

コーチカウンセラ

自動車整備士2級
自動車検査員
ファイナンシャルプランニング技能士2級
日商簿記2級

関連記事

  1. 変化し続ける

  2. 【人に好かれる】あかさたなはまやらわの法則

  3. 本当の学びは社会に出てから 

  4. 月末はいつもピンチ。 ありがちな習慣を知らず知らずのうちにしているかも⁉️

  5. 軽く生きる (思考回路を切り替える)hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピ

  6. コンプレックスのために、