大人は脳機能を高めていく

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2023年9月29日 12:29

右脳・左脳の働きの違い

左脳には、言語機能を司る特有の「 #言語野 」
右脳は主に「 #非言語 」の働きをもつと言われています。

また、国語や英語は「言語」に特化した分野ですが、物語や小説で風景が事細かに描写されているシーンを具体的に思い浮かべる際には、右脳の働きが必要になります

画像

#右脳でイメージ して、 #左脳で答えを出す


「イメージで覚えたことは記憶に残りやすい」が、 イメージしたことを言葉や文字にする、つまり「言語化」してはじめて、知識として脳に刻まれるのです。

本を読んだりしたとき、その瞬間は「ああ、わかった」「理解した」と思っても、そのままで終わらせてしまうと、本当の意味での知識にはなりません。

「 #誰かに説明する 」「 #ブログに書き残す 」など、自分の言葉で再認識することで、脳に定着させる。

#言語化する ことは、いわゆるアウトプットの1つです。

画像

頭の中で考えていることを
  ↓
形になっていないイメージを
    ↓
相手に伝わるように言葉にする
    ↓
ことが自然が出来る。
( 具体的にわかり #やすく説明できる 人は、しっかりと内容を覚え、自分で認識できているということ。)

画像

#イメージをする のは「右脳」、
#言葉にする 作業は「左脳」

どちらか一方ではなく、両方が働くことがポイントで、双方のバランスのいい人が本当に頭のいい人。

#右脳でイメージ して、#左脳で答えを出す。
短い時間で言葉にする。
このトレーニングで、右脳と左脳がバランスよく鍛えられ、また一歩、「 #頭のいい人 」に近づくのです。

画像

ーーーーーーーーーーーーーーーー


愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)のカウンセリングノート 

@hiroyukika.3 

画像




JCCF #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

画像

ーーーーーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道  #速読術  #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

関連記事

  1. ここからが、ホントの勝負‼️

  2. 攻め心 何故⁉️

  3. 当たり前⁉️ 「テンションは下がるものだ」

  4. 「なんじゃこいつは?」と冷たい目で見られてしまうと・・・う・ご・け・な・い

  5. 「無駄遣いを減らさなきゃ!」という気持ち

  6. 挫折があるから人は成功できる⁉️