【必読】自己肯定感の根底は〇〇である

私は父母とも非常に仲がいいのですが、

下記のエピソードは心に沁みました…

____________

【感謝の入社試験】

ある会社のお話しです。

その会社の社長は、

次のようなことに気づかれたそうです。

ノウハウや制度ばかりを追求しても、

社員の心が豊かにならないと、

組織は活性化しない。

「本当の感謝とは何か?」

を社員に実体験させてこそ、

お客様に心から感謝できる社員が育つ。

このことに気づいた社長は、

毎年の入社試験の最後に、

学生に次の二つの質問をするようになったそうです。

まず、

「あなたはお母さんの肩たたきを

したことがありますか?」

ほとんどの学生は、

「はい」と答えるそうです。

次に

「あなたは、お母さんの足を

洗ってあげたことはありますか?」

これには、ほとんどの学生が

「いいえ」と答えるそうです。

「では、三日間差し上げますので、

その間に、お母さんの足を洗って

報告に来てください。

それで入社試験は終わりです」

学生達は、

そんなことで入社できるのなら、

とほくそ笑みながら会社を後にするそうです。

ところが、母親に言い出すことが、

なかなかできないのです。

ある学生は、二日間、

母親の後をついてまわり、母親から

「おまえ、気が狂ったのか?」

と聞かれました。

息子「いや、あのー、

お母さんの足を洗いたいんだけど。」

母親「なんだい?気持ち悪いねー」

こうしてその学生は、

ようやく母親を縁側に連れて行き、

たらいに水を汲み入れました。

そして、お母さんの足を洗おうとして、

お母さんの足を持ち上げた瞬間・・・・

母親の足の裏が、

あまりにも荒れ放題に荒れて、

ひび割れているのを掌で感じて、

絶句してしまいました。

その学生は心の中で、

「うちはお父さんが早いうちに死んでしまって、

お母さんが死に物ぐるいで働いて、

自分と兄貴を養ってくれた。

この荒れた足は、自分達のために働き続けてくれた足だ」

と悟り、胸が一杯になりました。

そして、

「お母さん、長生きしてくれよな」と、

ひとこと言うのが精一杯でした。

それまで、息子の

「柄にもない親孝行」

をひやかしていた母親は、

「ありがとう」と言ったまま

黙り込んでしまいました。

そして、

息子の手に落ちてくるものがありました。

母親の涙でした。

学生は、

母親の顔を見上げることができなくなって、

「お母さん、ありがとう」と言って、

自分の部屋に引きこもったそうです。

そして翌日、会社に報告に行きました。

学生「社長、私はこんなに素晴らしい

教育を受けたのは初めてです。

ありがとうございました」

社長

「君は一人で大人になったんじゃない。

お父さんやお母さんや、

いろいろな人に支えられて

大人になったんだ。

そして、これからはな、

自分一人の力で一人前になるのではないんだ。

私も、お客様や従業員や、

いろいろな人達との出会いの中で、

一人前の社会人にならせていただいたんだよ」

____________

以前、母の足を洗わせてもらった時、ガサガサで小さな足…

こんなに細かったんだな…子どもの頃見たお母さんは大きく感じていたのに…と

胸が震えるような思いがしました。

父母とも、本当に色々あった親子でしたが、今こうして本当の意味で親子になれて、

『また次の人生でもお父さんお母さんの子どもにしてね』

と心から伝えられることがありがたい限りです。

自己肯定感の根本は親孝行、先祖供養。

今日も命の先頭ランナーとして精一杯輝いて生きます。

どうか幸せな一日となられますように。

関連記事

  1. 人間関係の悩みから解放されるためには、『課題の分離』

  2. 完璧主義の人とは、「融通が利かず付き合うのが難しい」「ストイック過ぎてついていけない」と感じる.‼️

  3. ‼️他人の悪口を言ったり、‼️‼️男っぽい荒い言葉を使ったり、‼️‼️暴言が多かったり、‼️

  4. やる前からあきらめず

  5. 私て「自己評価が高すぎる」

  6. く・や・し・い