✨ 「まあいいか」こそ最強の切り替え術❓❓❓

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2025年8月31日 05:58

#まあいいか  とは、心を軽くする  #切り替えスイッチ

決して「投げやり」や「無責任」ではなく、 “必要以上に気にしない”   ための知恵

「まあいいか」は手抜きじゃなくて、 “心の安全装置”  みたいなものです。

逆に「全部 きっちりやらなきゃ」 と思うと、気づかないうちに心が疲れてしまいます。

👉 ポイントは、
• 大きなことは真剣に、
• 小さなことは軽やかに。

これで心がずっとラクになります

ーーーー

画像




◆ なぜ大事なのか?

人は小さなことにこだわると、頭の中がいっぱいになります。
• 仕事のミスを何度も思い出す
• 家族や友人の言葉に必要以上にイライラする
• SNSの反応を気にして落ち込む

こういう 『 #ノイズ  』  が積もると、疲労やストレスの原因に。
そこで 「まあいいか」 と切り替えると、ノイズをスルーできるんです。

画像




◆ 心がけのポイント


1. 大小の見極めをする

 →「これは明日も覚えておくべき大事なことか?」「一年後に思い出すかな?」と自問。
  YESなら考える、NOなら「まあいいか」で流す。


2. 100点を目指さない

 →人生はテストじゃないので、70点で合格と思う。完璧主義は疲れるだけ。


3. ユーモアで受け流す

 →「あれ?やっちゃった。でもまあ人間だしな〜」くらいで笑い飛ばす。


4. “次”に目を向ける

 →過去をクヨクヨせず、「次どうする?」に意識をシフト。

画像



画像

◆ まとめの言葉

「まあいいか」は妥協ではなく、  #心を守る 技術。
こだわらない柔らかさが、日常をラクにしてくれる。

https://note.com/embed/notes/ne0b3b10fe784

愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)の #カウンセリングノート  

@hiroyukika.3 


#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー

画像


https://jccf.site/

 
http://tsudahiroaki.com/univer/




https://note.com/hiroyukika3/n/ne0b3b10fe784

この記事が参加している募集

#未来のためにできること

16,918件

9月20日まで

関連記事

  1. 柔らかい象囲気!

  2. 「礼儀を知らない(無礼)」

  3. 「愛してる」ってなんなのでしょう ‼️

  4. 仕事でやる気がでないのは当たり前❓

  5. 困っている人の役に立つことに喜びを見出してく‼️

  6. 「お金の話」がタブー視されることについて、