
hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト
2025年5月5日 16:10
普段から意識していないが、 クセやしぐさ、話し方など、 個性が出るものです。
中には、他人が不快に感じやすいクセやしぐさもある。

#無意識 だからこそ気をつけたい 『 #クセやしぐさ 』
無意識にやってしまいがちだけど
他人に #不快感を与える
NG例をリストアップしました。
⸻
【1. #話し方 (口癖)のNGワード】
• 「てかさ」「ぶっちゃけ」「マジで?」(砕けすぎて印象が悪くなる)
• 「でも」「だって」「どうせ」(否定・被害者感が強く見える)
• 「知らんけど」(責任逃れ・無責任な印象)
• 「私って〇〇じゃん?」(押し付けがましい)
• 「逆にさ〜」(会話の主導権を奪う印象)

⸻
【2. #クセ のNG例】
• 無意識の「ため息」(ネガティブな空気をまき散らす)
• 独り言が多い(周囲が気を使う)
• 自分の話ばかりする(会話のキャッチボールができない)
• 話してる途中で鼻を鳴らす・舌打ち(イラついてるように見える)

⸻
【3. #しぐさの NG例】
• 貧乏ゆすり(不安感・不快感を与える)
• 髪をずっと触る・いじる(落ち着きがなく見える)
• 腕組みしながら話す(閉鎖的・威圧的に見える)
• スマホをいじりながら話す(興味がない・失礼な印象)
• 指さしで話す(攻撃的・上から目線に見える)

「無意識」だからこそ厄介です。ただ、他人からはしっかり“印象”として伝わってしまいます。日常の中で少し意識するだけでも、印象アップにつながっていきます。

ーーーーーーーー
愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)の #カウンセリングノート
@hiroyukika.3
#JCCF #コーチカウンセラ
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/
http://tsudahiroaki.com/univer/