hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト
2025年5月2日 12:52
あなたが「手放したいな」と思ってることは何ですか?
⸻

「手放すこと」=「余白をつくること」
詰め込むより、削ぎ落とすことで見えてくる余裕があります。
ギュウギュウに予定詰め混んでいませんか❓
#頑張りすぎ #欲張りすぎ ない
自分と上手に付き合うためにも、 #心の余白 余裕を持って、 日々を楽しむべき。
心身ともに疲れてしまう
「やるべきことが多すぎて1日があっという間。」
そんなとき、 ふと、 #気持ちが折れたり 、#どっと疲労感に襲われたり。
予定や考え方を詰め込みすぎず、
常に #ゆとりを持っておく こと。
「余裕」や「余力」と言い換えてもいいかもしれません。

本当に大切なもの・ことがわからなくなってしまう。
やるべきことが、あれもこれも、と増えるほどに、 #自分を見失ない 本当に大切なことがわからなくなってしまう。

心に「余白」 生活に 「 余裕 」は必要なんです。
「 心に余白、生活に余裕を持つために必要なこと」 以下のようにまとめてみた。
⸻
1. 「予定」と「考え方」を詰め込みすぎない勇気
• 予定がいっぱいだと、心がずっと「やらなきゃ」に追われて休まりません。
• スケジュールに“何もしない時間”を意識的に作ることが大切。

⸻
2. 「完璧主義」や「欲張りすぎ」を手放す
• 「全部やらなきゃ」「全部楽しもう」は、心をすり減らす原因。
• どこかで「まぁいいか」と言える“ゆるさ”が心の余白になります。

⸻
3. 「本当に大切なもの」を見つめ直す時間を持つ
• やることが増えるほど、自分を見失いやすくなる。
• 一度立ち止まって、「今の自分にとって一番大切なことは何か」を考える習慣を。

⸻
4. 「自分との上手な付き合い方」を知る
• 疲れてる自分を放置しない。
• 無理して笑うより、「今日は疲れてるな」と気づいてあげることが大事。

⸻
5. 「余力」を意識して残す生き方をする
• 常にフルパワーではなく、6〜7割で動く。
• 緊急時や予期せぬ事態に対応できる“バッファ”を持っておく。

⸻
結論:
「手放すこと」=「余白をつくること」
詰め込むより、削ぎ落とすことで見えてくる余裕があります。
⸻
気持ちに余裕を持つために、最近あなたが「 #手放したい 」と思ってることは何ですか?
ーーーー

愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)の #カウンセリングノート
@hiroyukika.3
#JCCF #コーチカウンセラ
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/
http://tsudahiroaki.com/univer/