『わからない』をチャンスに変える⁇

しらざるを知しらずと為なす是これ知しるなり《「論語」為政から》

知らない事は、知らないと自覚すること、これが本当の知るということ

知らないことがあったらそれは

「 自分を磨く チャンス」

「 #知らない 」ことを学ぼう

自分は何を知っていて、
   何があやふやなのかについて明確にすることも難しい‼️

「知らない」「わからない」に出会ったら、それがチャンスなのです。

そのままにせず調べて学んでいくことは、
今の自分の頭の中に知識としていく。

足りない部分を補いながら着実に自分の知識としていきましょう。

誰かに聞いてみる

ネック  になるのは⁇

「 #恥ずかしい」と思う自分の気持ちかもしれません。歳を重ねるほどに、「こんな事も知らないの?」「いまさらその話?」と思われるのではないか、という不安から「知らない」ことを認めずらいものです。

ずっと知らないままでいることの方が恥ずかしい ‼︎

それがもし仕事に関することならミスにつながる可能性もあるでしょう。
相手が年下でも部下であっても、「分からない、知らない」ことについては、どんどん教えてもらいましょう。
世の中の変化はとても速いので、自分のそれまでの経験だけでは判断できないことも増えていく。

素敵に歳を重ねるために学ぶ ‼︎

素敵に歳を重ねるために欠かせない大きな要素のひとつが「知識」です。
自分の興味を惹くものに出会う可能性も出てくるでしょう。「分からない・知らない」に出会った時が学び時。
そのままにせず調べることによって自分を磨いていきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3

 http://tsudahiroaki.com/sokudoku/

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/38602
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/38602

ーーーーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー

サムライ読書道 #速読術 #10分速読  

関連記事

  1. 相手の気持ちを考えられる「優しさ」を忘れずに

  2. 尊敬とは?「尊敬される人」

  3. 存在承認

  4. 【泣きながら生きるより、笑って死にたい】

  5. どうすれば人生を本気で生きることができるのでしょう。

  6. 「当たり前のことを当たり前に」と言われても・・・