友達作りの呪縛に囚われていない?

孤独力を鍛えろ‼️(友達がいなくてもいい)

2

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2023年8月31日 07:01

「 #ひとりでいるのが怖い  」

『 #みんなで一緒 』でないと不安

「 #嫌われたくない 」から

「 #周囲に合わせよう 」してしまう

人付き合いがそれほど得意ではないにもかかわらず、無理に他人と関わろうとしたり周囲に迎合しようとしたてしまう。

“ #同調する ”  という行為が、あなたの人生を窮屈にしている。

“ #みんなで一緒に ”  日本の教育がそうでもあるし、
本能的にも、 狩猟時代から、 群れで生きて来た 為に、 #群から離れる  と生命の危機感じるように、 #DNA組み込まれている  🧬

ですが、
いつも周囲に同調していては、ひとりで物事を考えられなくなるのも、また事実。

画像
画像
画像

「ひとりで物事を切り開く力」

「 #孤独力 」が充分に鍛えていかなければいけない。

#孤独力 を鍛えるためには

1  無理に孤独を埋めようとしない

「 #依存心  」からの脱却

孤独に対する不安感や恐怖感より、群れから離れていいと腹をくくる。

画像

2  1人でいる自分を受け入れる

「 #友達がいない寂しいやつ 」と決めつけないことです。

極論、友達がいようが友達がいまいが、あなたはあなたです。

画像

3  1人で行動してみる

あえて 「 #1人ぼっち 」を体験する

「寂しい」という感情が出てきたら、無理に押し込むのではなくまずは「今寂しいと思っている」という自分を認識します。
全ては過去の経験からくる「意味づけ」であることを認識します。

画像

4   自分の行動を自分で決める

#主体的に行動を 決定します。

例えば、ランチを食べに行った時に、「Aセットでいい?」「うんいいよ」という決め方はNG 「Aセットがいい」そうやって自分で自分の行動を決めていく。

画像

5  自分の本音に意識を向ける

#1人でいる時間を作り 、そこで 自分の内側を内観していく。

静かな場所で、落ち着いた精神状態で、しっかりと自分の本音と向き合う時間も必要です。

画像

#孤独力 とは主体性のことで、あり

周りにどう思われようとあなたの理想の「 #在り方 」でい続けるスキルです。

あなたは #どう生きるか  ⁉️

人生の主導権を他人や #周りの雰囲気 に流されて決めてしまっていませんか⁉️

自分の理想の #在り方 でいられる人は幸福度が高く、逆に他人に影響されて生きる人の幸福度は低い傾向にあります。

となれば、どちらで生きるのが良いか。

もう少し考えてみてください。

画像

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像

ーーーーーーーーーーーーーーー
‼️カウンセラー‼️ として活動中!

💴 #ファイナンシャルプランナー  
(保険.金融などお金の相談)

😖 #メンタルトレーナー  
( コーチカウンセリング  技術を使い、仕事・家庭の悩み相談)
ーーーーーーーーーーーーー

#愛とお金のセラピスト  
〜@ひろゆきか〜〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像

ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー

(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道 #速読術 #10分速読 

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき

https://youtube.com/c/tsudahiroaki

関連記事

  1. 【今日から新時代の始まり!】

  2. 「心のブロックを解除する! 」

  3. ストレスの影響を受けやすいタイプでは⁉️

  4. 友達が減った、新しい友達もできない。

  5. 転職にも出世にも希望を持てず・・・キャリアの限界

  6. コーチングだと、「傾聴」「質問」「承認」の3つを教わるだけで終わる場合が多い‼︎