うつ病とゴミ屋敷にはどんな関係がある⁉️

ストレスなどが原因で部屋の片付けができない⁉

️ #うつ病が原因でゴミ屋敷

過度なストレス感じながら、仕事をしていると、
自宅でストレス解消する元気もなくなります。

ストレスを溜め家に帰る

食事を取るだけで限界、

しかも寝付きが悪くなる
  ↓
常に身体がだるい
  ↓
必要最小限のことしかできなくなり
 ↓
掃除片付けまでやる気力がなくなる

ストレスが溜まると「限界まで働いているので、遊ぶ時間はほぼなし」ということが当たり前になってきます。

他人と関わるのも疲れるので、自宅に引きこもるような生活となり、家事全般はどうでもよくなっていきます。

社会的ストレスでうつ病になって、片付けすら手につけられなくなったら、1年もかからずにゴミ屋敷になってしまいます。

そして、 #負のスパイラル になる

自宅は本来「自分の落ち着く場所」にしなければいけませんが、帰宅先がゴミ屋敷だとむしろストレスが大きくなってきます。

その結果、うつ病を悪化させてしまう。

職場のストレスは、会社を辞めるか所属部署を異動するかしないかぎり、自分で解決することが難しいケースもあります。

しかし、自宅での暮らしは自分の問題なので、自己解決ができます。

頼る相手は家族や友人でも、いい はたまた、片付けのプロに依頼する。

自分だけでは、難しいことあります。

うつ病を患う状態で、ゴミ屋敷の片付けは、まぁまぁハードルが高い。

誰かを頼り ながら改善させる。 

放ったらかしにしておくと、症状はどんどん悪化していきます。
他人の力も借りて改善策を検討してください。

ーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

@hiroyukika.3

note://user/hiroyukika3?nickname=hiroyukika3

コーチング、カウセリング、心理学の知識を中心に情報発信させていただいております。
(たまにお金の話)

ーーーーーーーーーーーーーーー
‼️カウンセラー‼️ として活動中!

💴 #ファイナンシャルプランナー  
(保険.金融などお金の相談)

😖 #メンタルトレーナー
( コーチカウンセリング 技術を使い、仕事・家庭の悩み相談)
ーーーーーーーーーーー
   

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

関連記事

  1. 愛をもって接する❣️

  2. 自分は押し殺して生きてきた。

  3. 自分が思っている以上に顔や体型、仕草などの見た目に表れてしまうものなのかも ⁉️

  4. 【つらい】「自分にはもう解決できないのではないか?」と感じる時

  5. 自分が幸せになる

  6. 急に涙が出たりする