お金が「人の価値観を狂わせてしまう」

2

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2024年5月28日 13:15

人々がお金の魔力で狂っていくのは、お金が #人の欲望 や #優先順位を歪め 、#物質的な豊かさ を追い求める力が強いので、本当に大切なものを見失ってしまうからです。
お金があると 権力を得たり 不安が増えたりして、人間関係 や #倫理観 に悪影響を及ぼすことがあります。

画像
画像
画像
画像
画像



 

かつて、
とある小さな村がありました。この村には、住民たちが互いに助け合い、共に暮らしていたため、お金があまり重要視されていませんでした。
彼らは物々交換で生活の必需品を得ており、誰もがお互いを尊重し、幸せに暮らしていました。

ある日、
外の世界から一人の商人が村にやって来ました。
彼は豊富な金貨を持っており、村人たちに様々な豪華な商品を売り始めました。
初めは村人たちはこれらの新しい商品に興味を持ちませんでしたが、商人は巧みにそれらの商品がいかに彼らの生活を豊かにするかを説明しました。

商人の影響で、
徐々に村人たちは金貨を稼ぐことに興味を持ち始め、自分たちの持っている物やサービスを金貨で交換するようになりました。
最初はこれが便利であると感じられたのですが、時間が経つにつれ、金貨を持つことがステータスと見なされるようになりました。
金貨が多い人が尊敬され、少ない人は見下されるようになってしまいました。

かつては互いに協力し合っていた村人たちは、次第に競争相手と見なすようになり、自分より多くの金貨を持つ人を妬むようになりました。
また、
金貨を多く持っていることが自分の価値を決定するようになり、金貨を得るためなら手段を選ばなくなりました。


この変化に気づいた一人の老人が、村の広場に立ってこう言いました。

「私たちはかつて金貨なしにも幸せでした。お互いを大切にし、助け合っていました。しかし今、金貨のために友情を失い、争いを生んでいます。これが本当に私たちが望む生活でしょうか?」

老人の言葉に村人たちは考え込みました。
彼らは金貨がもたらした便利さと引き換えに、何を失ったのかを改めて考え始めました。
そして、多くの村人が金貨に振り回されることなく、かつてのように互いを尊重し合い、共に助け合う生活に戻ることを決めました。



この物語は、お金が人の価値観をどのように狂わせるかを示しています。
お金が無い状態では互いに協力し合っていた人々が、お金が介在することで競争心や妬みが生まれ、最終的にはコミュニティの絆が損なわれる様子を描いています。

この物語から得られる解説と教訓は次の通りです。



#解説


お金が人々の価値観を狂わせる過程は、次のように理解することができます:

1. 便利さと引き換えの代償

  – お金は交換手段として非常に便利ですが、それが主要な動機となると、人々の行動や関係性が変化します。初めは便利さを提供するものとして受け入れられますが、徐々にそれが人々の行動や考え方に影響を与えるようになります。

2.  ステータスと権力の象徴

  – お金が多いことが社会的なステータスや権力の象徴と見なされるようになります。これにより、お金を多く持っている人が尊敬され、逆に少ない人が見下される社会構造が生まれます。

3.   個人主義の促進
  – 金銭的な利益を追求することで、共同体意識や協力よりも個人の成功が重視されるようになります。これにより、コミュニティの絆が弱まり、孤立感や競争心が増大します。

4.   価値観の変容

  – 金銭が中心の価値観にシフトすることで、人間関係や道徳的な価値が後回しにされがちになります。人々は金銭以外の価値、例えば友情や信頼を軽視するようになります。


#教訓


この物語から学ぶべき教訓は以下の通りです:

1.    #バランスの重要性

  – お金は生活を豊かにする手段の一つですが、それが全てではありません。物質的な富と精神的・社会的な豊かさのバランスを保つことが重要です。


2.   #共同体意識 の大切さ

  – 個人の成功も大事ですが、共同体としての協力や支援がなければ、真の意味での豊かな社会は築けません。お互いを尊重し、支え合うことの価値を見失ってはなりません。

3.   #内面的価値 の優先

  – 人間としての価値は、持っているお金の量で決まるものではありません。真の価値は人格、倫理、人とのつながりにあります。物質的な富に振り回されることなく、内面的な充実を目指すべきです。


4.   #反省と自己認識

  – 時には立ち止まって、自分の価値観がどのように形成されているのか、何に影響されているのかを自己反省することが大切です。これにより、自分自身や社会が本当に大切にすべきものを見極めることができます。

この物語は、お金がもたらす便利さとそれに伴うリスクを浮き彫りにし、真の豊かさが何であるかを再考する機会を提供しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像

愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)の #カウンセリングノート  

@hiroyukika.3 


#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

サムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道  #速読術  #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

関連記事

  1. 笑顔がいいのは分かっているけど、笑えない‼︎

  2. 「いいね」が全くつかなくて!

  3. ありがとう😊

  4. いじめられやすいタイプ⁉️

  5. 考えすぎて、動けない

  6. 立ち直る〜‼️