外見⁇

〝見た目が9割〟

見た目を変えていくことで他人の評価が変わり、その影響が追い風となっていく。

メラビンの法則

というのがあるそうです。アメリカの心理学者のアルバート・メラビン、が1971年に発表したそうですが、相手を判断する時、身だしなみやしぐさ、表情など見た目などの要素が55%、声の質やイントネーションなどが38%、なんと言葉や内容などは7%しかないそうです。

デキる男又は女を外見から作っていく。

見た目を変えると人はそれに見合った人間になろうします。
自分の立ち振る舞いや言葉の使い方、物事への取り組む姿勢が変わり、自然と周囲の評価が変わり自分に言われる言葉や期待されることまで変わってきます。

もちろん中身も重要ですが、中身は見た目で悪印象を与えてしまうとステキな中身を持っていても理解していただけるまでに余計な時間が掛かってしまう。

まずは、なりたい人の #真似 してみる。

ーーーーーーーーーーー

@hiroyukika.3 

ーーーーーーーーーーーーーーー

‼️カウンセラー‼️ として活動中!

 💴 #ファイナンシャルプランナー 

(保険.金融などお金の相談)

  😖 #メンタルトレーナー

 (   コーチカウンセリング  技術を使い、仕事・家庭の悩み相談)

ーーーーーーーーーーーーー

#愛とお金 のセラピスト 

 〜@ひろゆきか〜〜

関連記事

  1. 欲望のバランスを見極める

  2. 『 なんかモヤモヤ』 働かないのに給料いいあいつに・・・

  3. 「すねる」よりも「伝える」…がわかりやすい人間関係をつくる

  4. 選択を「正しい」と思い込み、正しいと思い込まされているかも⁇

  5. 数日前に出会った女の子が亡くなりました

  6. 憂鬱😔(ゆううつ)😔 うっとうしくて気持が晴々しないこと。😔気がふさぐこと。😔