主語は「あなた」ではなく「わたし」を使う

あなたが #悪い 、
あなたが #不真面目だ、
あなたが #ミスをした、

あなたはむかつく・・・・

いつだって自分が絶対に正しい ⁇

悪いのは「あなた(相手)」だろうか?

ほんとうに 、自分にも原因の一端がないと言い切れるか?

言い方が悪ければ、相手はへそを曲げてしまう。「わたし」は言いたいことが言えて満足かもしれない。
しかし、「あなた(相手)」 どうだろう⁇
相手にも言い分があるのではないのか⁇

相手は別人

主語は「わたし」にしよう。

わたしはその行為を悪いと思っている。
わたしはその行為を不真面目だと思う。
わたしはその行為をミスだと思っている。

わたしはあなたの行為を残念に思う。

「あなた」がどうかではなく、私はこう思っている、に言い換える。

私がこう思っているのは事実 。

まずはそれを伝えよう。
そのうえで、 #相手の言い分 を聞く。

ーーーー

わたしの意見は、 わたしの意見

単なる一つの「 #意見 」 に過ぎない。

あなた(相手)も同じ意見を持っているかどうかは、⁇
聞いてみなければわからない。

主語は「 #わたし 」にしよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

意見 #いけん #相手 #自分 #感謝 #相手の立場になって考える #感情 #大切な人
豊橋 #東三河 #toyohashi

化 #モチベーションを上げる

ひきこもり   #言葉の力

コーチングカウンセリング  

ーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3

サムライ読書道 #速読術 #10分速読  

シェア

関連記事

  1. 今を楽しみぬけ😊😊😊

  2. 「なんじゃこいつは?」と冷たい目で見られてしまうと・・・う・ご・け・な・い

  3. “空気が読めない人との関係を改善し、ストレスを軽減する方法とは⁉️

  4. 「自己肯定感が低いとっても残念な人」

  5. あさかつ

  6. 損得勘定だけで人間関係を考えていない⁉️