孤独に生きる覚悟

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2023年12月10日 06:22

#独りきりの人生を生きる


#仏教の教え 『 #独生独死独去独来  』

『独生・独死・独去・独来』(どくしょう・どくし・どっこ・どくらい)
(独り生まれ、独り死す、独り来たりて 独り去る)

「人間はみな生まれてから死ぬまで連れのない一人旅だ」とお釈迦様は説かれています。

画像


「 #心の連れ  」がいない、

心の底から #分かり合える人 がいない ‼️

同じ屋根の下に住んでいる夫婦、親子でも、住んでいる世界は違います。

そういう世界にあって、
人はたったひとりで生まれ、たったひとりで死んで行かなくてはなりません。

画像






#ひとりぼっち

家族があり、仲間がいても、どんなに大勢の人に囲まれても人間は本質的に #ひとりぼっち なのかもしれません。

#ひとりで生まれて 、 #ひとりで死んでいく

画像

#孤独に生きる  覚悟

「 #孤独に生きる 」 孤独でもいい

だからといって、無理やり人との間に壁を築くようなことはしないほうがいい。
孤独・孤立する ということは、 #一匹狼を気取る ことではありません。
そんなことすれば、 家族や組織のなかでそんなことをすれば、周囲の人が迷惑します。

共生しながら、#自分を見失わない。(#自分軸を持つ)

画像

#孤独を楽しむ

新しいコミュニティに参加したり、ボランティアに精を出す人もいますが、無理をする必要はない。

以外にも、 ひとりでいる孤独感より、#群衆の中 で感じる 、孤独感のほうがきつい

孤独は、誰にも干渉されない、なんて自由で楽しい時間なんだろうと思ってみませんか。

画像


#人との縁 も、無理は禁物


この人は面白そうだから長くつきあいたいと思っても、すぐに電話をして会おうとなんてせず、何年かに一回会うぐらいでいい。

※ 「 #人と契らばうすく契りて 」という言葉があります。 
濃密な関係になればなるほど、どこかで喧嘩別れをするリスクは増える。

画像


#人づきあいを  ほどほどに

「孤独」は「悪」でなく、必然 
大勢の人たちに囲まれている人でも「孤独」を感じる人は多い。
大切なのは、 #あなたの気持ち  
#人の縁  はもちろん大事、 人は一人では生きていけないのも、事実かもしれません。
でも、  #最後は一人 

孤独に常に怯えていて生きるより、 孤独に生きる覚悟する。

画像

ーーーー
※ 「 #人と契らばうすく契りて 」 意味は

他の人との関係が深いほど、その約束や契約は軽くなる可能性があることを示唆しています。
つまり、人との結びつきが強ければ強いほど、争いや誤解が生じにくくなるという意味合いがあります。
ーーーー

画像


愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)のカウンセリングノート 

@hiroyukika.3 

#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

画像

ーーーーーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道  #速読術  #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

関連記事

  1. 「やりたいこと」や「好きなこと」を追求し、生きる

  2. 疲れた人は頑張ることをやめてOK🆗

  3. 急に涙が出たりする

  4. 日本人のわれわれが、明らかにもっとも金がない存在‼︎

  5. 【必読】おふくろの味?親父の味?

  6. 好きな人に振り向いてもらえない、不慮の病に見舞われた、突然仕事を失った──。