早く行きたければ、一人で行け〜遠くへ行きたけば、みんなと行け〜

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2023年12月5日 10:47

語学や専門スキルを磨くことばかりに必死になっていませんか⁇

誰かに頼ろうとせず、#独りの力 で仕事をしていても、 得られる成果も小さい。

やはり、 #人の協力 を得ることが、大きな成果を出すカギ🔐

#夢や目標 が大きく達成させるには
#周囲に協力 を仰がざるをえない。

画像

巻き込み力のある人の特徴

画像

1 #大きい目標 を掲げている

1人では到達できない
高い目標を掲げているからこそ、人を巻き込んで仕事をする。
又、人の共感を得やすく、協力も仰ぎやすい。

画像

2  #言動  が一貫している

昨日、今日で意見が変わるようなら人はついて来ない。
常に考え方や言動が一貫している人でなければ、人はついて来ない。

画像

3 #弱さを見せる

素直に自分の足りないところや弱さを相手に見せて、『助けて』『協力して』と頼める強さがある。

画像

4  #他人を大切にする

他人のために、自然と協力している。
日頃のから、 助けてもらっているからこそ、周りの人は協力したくなる。

画像

5  #明るい  (愛嬌がある)

笑顔・明るい・愛嬌があるというのは、
理屈抜きに協力したくなる気持ちにさせる。

画像


日頃から具体的に

画像

#巻き込む力 を高めるためには、


1. **積極的なコミュニケーション**: 


他者と積極的に対話し、意見やアイディアを共有することで、相互の理解が深まります。

画像



2. **共感と理解**: 

相手の立場や感情に共感し、理解することで信頼関係が築かれ、協力しやすくなります。

画像


3. **目標の共有**: 


グループやチームの目標を明確に共有し、みんながその達成に向けて協力するような環境を作りましょう。

画像



4. **リーダーシップと協力**: 


リーダーシップを発揮する一方で、他者の意見や貢献を尊重し、協力を奨励することが重要です。

画像




巻き込む力ある人の特徴は、#柔軟性、#リーダーシップ、 #コミュニケーションスキル 、 #共感力などが挙げられます。
彼らは協力を促進し、チーム全体を成功に導くために努力します。

まとめ

巻き込む力や協力者を得るためには、#コミュニケーション が鍵です。
他人の意見や感情に対して理解を示し、#共感する ことで信頼を築くことが大切です。
また、目標やビジョンを共有し、メンバーが自身の貢献を感じられるような環境を作ることも重要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)のカウンセリングノート 

@hiroyukika.3 




#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

ーーー ↑↑↑ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道  #速読術  #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

関連記事

  1. お断りも一つのコミュニケーション。

  2. 物は頼みよう

  3. しあわせを感じていますか⁉️

  4. 交通事故

  5. 自分にエネルギーを注ぎ込むためにも、メンタルを大事にしていきたい。

  6. 「言いたいことを言える」ようになりたい!!