「なんとなく今の生活に満足できない…」幸せて・・・

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2023年9月28日 15:14

#幸せな人生に 何が必要でしょうか?

「幸せ」というものはつかみ所がなく、はっきりと形に表すのが難しいもの

「なんとなく今の生活に満足できない…」 と思っている


「幸せな人生」に必要 ?⁇⁇

1 「自由」 #裁量権がある

「 #やりたいことをやれる 」
自らのやることと時間の使い方を自由に決めることができるとは、 大切です。

逆にやりたくもないことを人に言われたからという理由で嫌々やるのはとても辛い。

画像

2  #没頭できる  #やりたいことがある

寝食を忘れるまで夢中になれたり没頭できるもの。
人は何かに没頭する時に「フロー」という状態になるのですが、この時に幸福度が高まるということもわかっています。

画像


⒊    #成長を感じられる

昨日よりも今日、少しでも前進しているという感覚は大切。
毎日が同じようなことの繰り返しの中では、いずれ #飽きが来てしまい 、そこに楽しみや充実感を見出すことは難しくなってしまいます。

画像


4  #健康な体と心

いくら時間やお金があっても、病気がちで一日の大半をベットの上で過ごさなくてはいけないという状態ではさすがに幸せを感じるのは困難でしょう。
また、「心」がマイナスの状態では、幸福感を感じることができません。

画像


5  #良好な人間関係

誰か一緒に食事をする人がいない。
気の許せる家族や友人がいない。
そんな生活は寂しいもの。
「人との繋がり」は私たちに大きな充実感と幸福感を与えてくれます。

画像


6  #自己肯定感  #自己受容感

「自分嫌い」「自分クソ」なまま人生を生きていくのは、とてもつらい。
そんなの辛いしまず、面白くもない、生きている意味を感じられない。

画像


7  # 最適な仕事

仕事がつまらなく、お金や生活のために嫌々やっているという場合が多いですよね。
自分の能力や強みを活かして、他者に価値を与えることができている。
人間は他者に貢献したことで感じる幸せにより大きな幸福を感じる生き物。

画像



まとめ

もちろん「幸せ」というものはあくまで主観的なものなので、そこに絶対の正解はありません。

しかし大多数に当てはまる要素から、自らの「幸せ」を逆算することは可能なのではないかと思います。

画像

ーーーーーーーーーーーーーーーー

愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)のカウンセリングノート 

@hiroyukika.3 

画像





#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

画像

ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道  #速読術  #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

関連記事

  1. 自分を嫌っている人と自分が幸せだと思うこと

  2. 思いもよらない裏切りに遭う

  3. 素直

  4. 小さなことを気にせず、心が広い人でいたい‼️

  5. 『ネガをポジに ❣️』 ポジティブ思考で生きてみませんか⁉️

  6. あきっぽい