「まあいいか…」「まあいいか…」と人に合わせがちな人になっていませんか⁇

周りを気にせず生きてみたい‼︎

本当の気持ちが言えない‼︎

自分に自信が持てない‼︎

「他人軸」で行動していることが多いかもしれません。

でも、案外、「自分軸」 で生きている人の方が魅力的⁉️

「自分はどうしたいのか・どうありたいのか」という思考をもって行動している人。
 人からの評価はあまり気にならず、自分の気持ちに素直に生きているので魅力


人生は毎日「#選択の連続」です。

自分の考えや気持ちはしっかり「軸」を持っておきたいです。

自分軸を決める・自分軸を考える

  1. 「ありのままの自分」を認める

一番大切なことは、「ありのままの自分」を認めること。 
 自信が持てなくても、何か失敗しても、まずはOKを出してみましょう。

  1. 心の声を拾ってみよう

「本当のところはどうしたいの?」と聞いてみて。心の声を拾い続けてみる。

3.あなたが大切にしていることは何ですか?

あなたが大切にしていること・人・思い・考えeを、改めて見つめなおしてみましょう。

今まで他人軸になっていた人は、「ありのままの私を出すこと」に、少しだけ抵抗があるかもしれません。
でもそろそろ自分自身を認めてあげて、

素直になれば、

きっとあなたらしい生き方ができます。

関連記事

  1. 大切な人

  2. 好き嫌いにかかわらず人が多く集まる場には、「人を見下す人」一人や二人いませんか⁉️

  3. 【○○を見失うと、人生を間違えることがある】

  4. 他人の評価や成果に対して、自分で価値を決めていませんか⁉️

  5. 笑顔も、「練習」‼️

  6. モラル