人は、なにか不安材料があると悲観的になりがちです。

今年はとくにコロナのせいで、ネガティブな気持ちになっている人もすくからずいるはずです。

困難に遭遇しても「#今にみておれ」(笑て) #成長するチャンス だと前向きに考えます。

そう思っていると、脳も身体の細胞もポジティブに働いてくれる気がします。

ーーーーーーーーーー
💴ファイナンシャルプランナー
💓コーチカウンセラー
〜〜愛とお金のセラピスト〜〜

コーチング、カウセリング、心理学の知識を中心に情報発信させていただいております。
(たまにお金の話)

ーーーーーーーーーーーーーーー
‼️カウンセラーとして活動中‼️

関連記事

  1. 【必見!】世界で調査。貧乏人が必ず金持ちになる方法

  2. 「せっかくの休日なのに、何もする気が起きない……」そんな経験はありませんか?疲れがたまっているのか、ただの怠けなのか❓

  3. パワハラ、モラハラ、セクハラ

  4. 悔しい悔しい悔しい‼️

  5. 幸せを遠ざける、あなたの“欲”と“プライド”

  6. 「これも含めて自分だよね」と、呟きましょう。他人と比較する時もあればネガティブな捉え方をするのも自分なのだと。