大切なメッセージ。

『それでも、生きてきてよかった』と思える人生を応援します。

自己肯定感アニキ 津田紘彰です。



おはようございます(^^♪

今日も元気でいて下さってありがとうございます。

今朝も息子たちにぶちゅーをして…(笑)

改めて命があることのありがたさ、

当たり前でない奇跡に感謝の朝が始まりました。





今日は、てんつくマンと先日、

ランチしている時に教わった、

心に沁みるエピソードをご紹介します。

_______________


てんつくマンが鹿児島のあるお寺に行った時、

住職さんに

「人生でお茶を飲むのは最後だと思って飲んでください」

と言われたそうです。


お茶を一口飲むだけで、

幸せがゆっくりと体の中に広がっていく感じがした。


普段、何の気も無しに飲むお茶と、

「最後かもしれない」と、一口、一口、味わって飲むお茶…

こんなに違うんや…と。


『目の前の子どもと一緒にいられるのは

今日が最後かもしれない。


旦那さんが会社に行くけど、

行ってらっしゃい、

といえるのは今日が最後かもしれない。


この食事が最後かもしれない。

今日という一日が最後かもしれない。


ぼくらはきっと明日もあると思っているし、

来年も生きていると思っている。

20年、30年、40年、生きていると思っている。


それが当たり前だと思っている。 


当たり前だと思ったとき、人は感謝を放棄する。


本当にそれは当たり前なんやろうか?
  








奥さんがご飯を作ってくれる、

お母さんがごはんや弁当を作ってくれる。

それを当たり前と決めつけたのは誰なんやろうか?って』


_______________


この踏みしめる一歩一歩、

一秒一秒を大切に。


今日も輝いて。

いってらっしゃい(^^♪

関連記事

  1. こだわりを捨てる‼️(以前に上手くいったからと言って次も上手くいくかどうかはわかりません)

  2. 浪費癖が治らない!それってもしかして、メンタルの不調が原因かも?

  3. 運命や偶然の中で、結びついたことに感謝する‼️

  4. 潜在意識は邪魔

  5. 自分を大切にする心❤️

  6. **「心が通うマナー」‼️家族と友人との和やかな時間のために‼️