切り替えて切り替えて

怒られた状況においてポジティブなマインドセットを持つこと

「 #また怒られた……」というマインドだと、萎縮してしまって「怒られた内容」が頭に入ってないから、また同じことして怒られる!

そもそも怒った上司からしたら、仕事さえ上手くいけばいいだけ‼︎

すぐに切り替えて笑いましょう。


落ち込む必要は一切ありません。

なにか上手くいかなかったのであれば謝るのは大切です。
まずは謝って、3秒で切り替えましょう。

怒られたあとは「いやー全然だめっすねーw」って笑おう。

怒られたあとは、深刻に落ち込んだり凹んだりした顔を見せてはいけません。
 半笑いでも苦笑いでもいいから、とにかく笑いましょう。

逆に凹んだり落ち込んだりする意味は0です。怒られたという事実は本当にどうでも良くて、次に活かしてレベルアップしていくことが大切ですね。
では、良い感じで笑って働いていきましょう。

まとめ

怒られたとしても、萎縮して頭に入らないまま同じことを繰り返してしまうよりも、すぐに切り替えて笑顔になりましょう。

もし何か上手くいかなかった場合には謝ることはとても大切です。

すぐに切り替える

怒られた後は深刻にならずに笑顔でいることが重要であり、次に活かして成長することに注力するべきです。

関連記事

  1. 「いじめ」と「いじり」の境界線を見極めるためには

  2. 褒められもせず苦にもされず

  3. 許す、許せない‼︎

  4. 人は褒められると喜びを感じるもの

  5. あなたの周りにも・・・『自分のことしか考えない人』

  6. 新しいことに挑戦するには、一歩踏み出す勇気や、多大なエネルギーが必要です‼️