『 ありがとうございます』と言う⁉️

謙遜が美徳とされている日本

ほめられたらへんに謙遜せずに


「ありがとうございます」

と返すのがよしとされる傾向にあります。

が、なかなか言えないことも‼︎

我々は、幼い頃から、褒めた経験が少ない、

「いえいえ、そんな事ないでよ」

など素直に受け取れない、ことありますね。

謙遜が美徳とされている日本では疑問では、間違いではないのかもしれませんが、

言葉選び直してみませんか⁇

相手が目上や年配の方なら、

「ありがとうございます。初めてほめられました」
「そうおっしゃっていただき、少し自信がつきました!」
「励みになります」

と、うれしい気持ちと相手へのリスペクトをまじえたお礼を言えると、相手の方も心地よく感じて下さるでしょう。

そんなふうに相手の気持ちを察する俯瞰力をもつ人は、「わきまえている方」と思わせます。

周りの方にほめがいのある 素敵な人と思ってもらいたいですね。

言葉遣いや話し方。
そして、そこに現れる心遣いです。

➖➖➖➖➖➖➖➖

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

ーーーーーーーーー

愛とお金のセラピスト

 〜@ひろゆきか〜〜

note://user/hiroyukika3?nickname=hiroyukika3 (毎日投稿中)

コーチカウンセラ

自動車整備士2級

自動車検査員

ファイナンシャルプランニング技能士2級

日商簿記2級

ーーーーーー

ーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. メンタルの不調に苦しむ人が増えている。‼︎

  2. どうしたらいいかわからない……まま、年を重ねる日々

  3. 【必読】人生を根底から変える学びは〇〇である

  4. あなたには価値がある‼️

  5. 寄り添う心❤️

  6.  【会話を終わらせる】 ” 会話を遮ることで相手が不快な思いをしたら……”