不安感情は、すべての感情の中で最もコントロールがきかず、人の判断力を狂わせるモンスター。

不安や恐怖に支配されると、私たちは「目の前の心配事」しか見えなくなり、冷静な判断ができない「 #心理的視野狭窄(きょうさく)」

これはストレスホルモン、コルチゾールのしわざです。興奮して頭がまっ白になり、「○○するしかない」と思い込んでしまう。人の意見を冷静に聞けなくなり、客観的に状況を分析出来なくなる。

『どうしても #感情的になってしまう。』

不安がわいたら「○○のことで、私は今とても不安です」と口に出して受け入れ、5回ぐらい、ゆっくり深呼吸。

不安解消に向けて「なにかやってみる」と気分も変わります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. 夢中になる 🥰

  2. 育ちがのよさが感じられる人は、男女問わず高感度が高い

  3. 変わることを恐れない

  4. 【逃げ癖】問題や壁にぶつかると、つい・・・

  5. 「人生を変えたい」と思うことありませんか⁉️

  6. 完璧な出来栄えでなくても自分のことを褒める!!