嫌がらせ🤢する心理とは⁉️

相手は、あなたが目につく所にいるから⁉️嫌がらせをすることで、あなたが離れていってほしいと望んでいる可能性があります。

もう・とても耐えられない…

1

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2023年8月5日 07:32

画像

「 #学校に行きたい ‼️ 」
「 #仕事に行きたい  」

日々日々続く、 『  #嫌がらせ 』

『『 #収まることがない 』』
なぜか、エスカレートしてしまう   #嫌がらせ

いじめやパワハラ などの #嫌がらせ

被害者の心をすり減らします。

上司や先生に報告をしたくても、それが原因で嫌がらせが悪化してしまうのを恐れて、#行動できずにいる。 
又、
上司や先生に報告をしても、 ほとんど力になってもらえず、 #事態が改善しない むしろ悪くなってしまう。

( #具体的対策は後日紹介予定 )

画像

まずは、 
#嫌がらせをする 人の心理や特徴を

多くの場合は #コンプレックス が原因で、多くは

#自分を大きく見せる  ‼️  (見せたい)
#他人を使ってストレスを発散 ‼️
             ことが目的

画像

#相手の心理 を読みとりましょう

1 #優位に立ちたい

自分が相手よりも優位に立ちたいと思っています。

自分より下の存在を作ることで「この人よりは自分の方が上だ」と感じて安心したい。

自分に自信がなく、誰かを #蹴落とさないと 自分の強さを感じられない。

画像

2 #他人の価値観 を認めることができない

「自分の考えが絶対に正解」それ以外の意見は間違っていると思っている。

本人にとっては「自分が正義、他は悪」と極端な思考になっているので、嫌がらせをすることがむしろ #正しい 良いことだと思っている。

正義感からので行われる嫌がらせで、 自分が悪いとおくびにも思っていない。

画像

3 #嫉妬している

あなたは、 ねたみ、やっかみ、ひがみ、的な存在。

自分より優れている人を見たとき、嫌がらせをすることで、 相手を、#引きずり落とそうとする。

自分の中に抱えているコンプレックスを強く感じ、相手を邪魔な存在だと認識し、嫌がらせに走る。

画像

4 #力を見せつけたい

あなたへの嫌がらせを通して周囲に「自分は強い存在なのだ」と アピール #アピールする 。

コミュニティ内て、 自分の立場を確立させたい。

周りに 「この人を怒らせたら・・・」と恐怖心を感じさせて、機嫌を損ねないようにさせる。

画像

5 #ライバルを排除したい

ライバルだと認定した場合、自分の立ち位置を守るために嫌がらせを行う。

有能な人物がいると自分の立場が危ぶまれるため行うことも。

比較対象を排除することにより、自分の立場を守りたいと思っている。

画像

6 #楽しんでいる

嫌がる相手の姿を見て楽しんでいる、又は、ストレス発散のいい道具。

怒る姿や泣く姿を見て快楽を感じる、いわゆる #サディスト

自分の思いどおりいかない、ストレスを弱い存在を叩くことで解消しようとしている。

画像

7 #かまってほしい

寂しくて寂しくて誰かにかまってほしい。

相手の嫌がることをして気を引いて #自分に注目を集めようとする。

内心では「誰か嫌がらせをしてしまう自分を止めてほしい」と思っていることも。

画像

#嫌がらせ をする人の心理をご紹介しました。

#嫌がらせ は、残念ながら完全になくすことは難しいもの。
せめて、自分がターゲットから外れれば、#自分の心 は守れます。
嫌がらせと正面からぶつかり、戦うことだけが正解ではありません。

第一考えて 『 #あなたの心の健康  』

心を守るためなら、『 #逃げること 』や、 『 周囲に #助けを求めること 』も重要な選択肢であることを忘れないでください。

画像

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3 




#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

画像

ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道  #速読術  #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

関連記事

  1. 自己評価と他者評価の違い〜‼️(能力評価のストレスとどう向き合う)

  2. 不平不満を持つ人との関わり方

  3. あえて褒める⁇

  4. 身近にいると、やりにくい 『 小馬鹿にする人 』

  5. がんばりやさん

  6. 転職にも出世にも希望を持てず・・・キャリアの限界