期待は落胆で終わる

期待しない方がいい?

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

hiroyukika3 (ひろゆきか〜)愛とお金のセラピスト

2023年4月8日 13:55

画像

『 #期待しない  』

誰かに期待しすぎると、時に大きく落胆する。

『 #仕事 』 『 #恋愛 』 など相手に対して何らかの期待を抱いてしまうことがある。
逆に、
相手から自分が期待されていることに対して、いい気分になることも。
しかし、
期待が過剰なものとなると、人付き合いが苦しくなることがある。

「人に期待しない方がいい」理由

1: #落胆する

何か大きな成果を得られると思いと、
それが失敗に終わるとその分ショックも大きいものです。

2: #一方的 だから

相手との温度差がうまれるから⁇ 
相手が(お客様が)軽い感じで、 『 今度は買うから〜』とあなたに伝えたとします。
この時、一方的に期待をしても何の収穫もなかった落胆は大きい。

3: #不満も持つ  
相手から何も得られなかった時に、残念な気持ちになる。
それがたびたび起きると、相手に対して不満も持つようになる。

#期待せず に生きるには?

1 #相手を尊重する

自分は自分、 相手は相手
自分と他者はお互いの考えを完全に理解することは無理。
相手が自分の意志で行動することを尊重する。
相手が期待する通りに行動してくれるとは思わない方がいい。

2 #自分を大切にする

自分自身を犠牲にしてしまうことがあります。
自分自身を大切にし、自分自身にとってプラスとなる行動をとることが重要です。

3 #コミュニケーション を大切にする

相手の気持ちや意見を尊重する。
相手を叱咤するのではなく、相手との対話を通じて、お互いの理解を深め、信頼関係を築くことが大切。

期待感・
裏切られた時に生じる落胆や怒りに左右されることはプラスにはなりません。
過度に期待しなければ、#平常心 を保てる。
人を疑うのは、人間関係を悪化させるだけ。

基本的に相手は自分の思い通りには動かない、物事はうまくいかないものだと普段から思っていることが大事なのかもしれません。

画像
画像
画像

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3 

画像
画像
画像




#JCCF  #コーチカウンセラ  
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/

画像




https://smart.reservestock.jp/event_form/association_official_events/38602


https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/38602


 http://tsudahiroaki.com/sokudoku/

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/38602

一般社団法人JCCFjccf.site

プロコーチカウンセラー養成スクール『UNIVER』プロコーチカウンセラー養成スクール『UNIVER』コーチング、カウンセリングを両方とも学べるスクールです。計1年間を通して高度な技術を習得します。卒業後、資格の取得も可能でtsudahiroaki.com

画像



ーーー ↑↑↑ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
(  案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)

#サムライ読書道  #速読術  #10分速読  

サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki

https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM

関連記事

  1. 『 人脈 』価値観が合致している場・コミュニティに参加する‼️

  2. 才能⁉️ 楽しんでいる先にある⁉️

  3. アクティブリスニングとは?

  4. 「心の疲れの前兆に気づいて」

  5. 忙しくても自分の好きなことには時間を作る。

  6. 良いことも悪いことも含めていろんなことが起こる毎日。そんな中でも「ありがたさや小さな幸せは」すぐ近くにある