愛が足りない

未成熟な愛

「あなたが必要だから、あなたを愛する」

成熟した愛

「あなたを愛しているから、あなたが必要だ」

/哲学者・エーリッヒ・フロム(鈴木 晶 翻訳)の『愛するということ』(紀伊國屋書店刊)/

つまり、「相手が自分にとって #都合が良い場合 に限り、相手を好き」というのは、愛でも何でもないのです。

本当の愛情というのは、「自分の理想通りではなくても、ただ、ただ、#相手の存在を受け止め、#相手の幸せを願う」ことです。

そこまで人を愛する(求める愛から与える愛になる)ためには、その前段階として、「自分を愛せる人になること」が大切なんです。

人を愛することは、  

自分も愛すること

愛というのは、実は、外からもらうものではなく、内側から増やすものなんです。

自分の内側に愛があるということだから、満たされる。

自分を愛することは、自分が愛に満たされる第一歩なんです。

自分が愛に満たさるようなれば、あふれだすように、周りの人を愛せるようになる。
そして、あなたの周りは愛で満たされる。

ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー

@hiroyukika.3

note://user/hiroyukika3?nickname=hiroyukika3

コーチング、カウセリング、心理学の知識を中心に情報発信させていただいております。
(たまにお金の話)

ーーーーーーーーーーーーーーー
‼️カウンセラー‼️ として活動中!

💴 #ファイナンシャルプランナー 
(保険.金融などお金の相談)

😖 #メンタルトレーナー
( コーチカウンセリング 技術を使い、仕事・家庭の悩み相談)
ーーーーーーーーーーーーー

愛とお金のセラピスト 〜@ひろゆきか〜〜

自動車整備士二級
自動車検査員

➖➖➖➖➖➖➖➖

ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

ーーーーーーーーー

関連記事

  1. 運命や偶然の中で、結びついたことに感謝する‼️

  2. わらい

  3. 人間関係の悩みから解放されるためには、『課題の分離』

  4. 未成熟な愛

  5. 子供たちはこうして生きかたを学びますChildren Learn What They Live

  6. 家族との円滑な交流を築くための”ヒント”