​想像してないで下さい。

想像

​想像してないで下さい。

「失敗しないように」と思う気持ちは「失敗するかもしれない」「失敗したらどうしよう」という考えと表裏一体です

ーー「失敗するかもしれない」は脳にとっては否定語なのですーー


否定語を使うとなぜ成功できなくなる

実は脳の仕組みからして否定語を理解することができません。

例、、、 ピンクの牛 💖🐮 想像しないでください。 ピンクの牛を想像しないでください。

少なくとも一瞬でも牛の姿が頭に思い浮かんでしまったのではないでしょうか?

実は脳の仕組みからして否定語を理解することができません。
 否定語を一旦肯定語で処理してから否定をするように作動するのです。

よって、

否定語を使っていると引きよよせなくない現実を引くよせたり、否定した事実を意識してしまう。

これからは意識をして肯定語を使うように発言していく。

何か目標を立てるときは、必ず、
「肯定語で具体的な言葉」 を


ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー

@hiroyukika.3 

#JCCF #コーチカウンセラ 

一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟

公認 シナジーコーチカウンセラー

https://jccf.site/

http://tsudahiroaki.com/univer/


@hiroyukika.3 

ーーーーーーーーーーーーーーー

‼️カウンセラー‼️ として活動中!

 💴 #ファイナンシャルプランナー 

(保険.金融などお金の相談)

  😖 #メンタルトレーナー

 (   コーチカウンセリング  技術を使い、仕事・家庭の悩み相談)

ーーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. 立ち止まる‼️立ち止まる勇気‼️

  2. 先行き不透明な時代だからこそ大切なのが「 ライフプラン」を立てることで安心して毎日が過ごせる。

  3. 負けず嫌い ‼️

  4. 後悔の気持ちを持つ

  5. 「感受性」感性を育てる‼️

  6. 【重要】2月4日からは〇〇の人が上手くいく