【重要】本当の幸せを呼ぶ心の法則とは


おはようございます。

大切なことに気づかせてもらいました。

こういうことをきちんと大切にできているか?

いや、まだまだだった気がする。

忘れてはいけないことだと思いながら、

どこか当たり前になっている自分はいないか?

でも、

結局ここに気づけるかどうかが、

人生を左右する。

その人が心から幸せになれるかどうかは、

畢竟、ここにかかっている。

シェアさせて頂きます。

……………………………

米国海軍兵だったチャールズはパイロットとしてベトナム戦争に参戦。

優秀なパイロットだった彼は数々の作戦をこなしたが、75回目の出撃で敵に撃墜され、落ちる寸前、危機一髪、パラシュートで脱出に成功した。

その後、敵に捕まり、苦しい6年間の投獄生活を送り、終戦、無事に解放された。

そして彼は自分の経験から学んだあることを講演して歩くことになった。

それはある日のこと、妻とレストランで食事をしていると、別のテーブルにいた男が彼のもとにやってきてこう言った。

「あんたチャールズじゃないか!空母キティホークからジェット機で出撃して行っただろう。撃墜されたんじゃなかったのか?」

チャールズは驚いて、

「いったいあなたは、なぜそんなことを知っているんだ?」

すると男は、

「あんたのパラシュートを詰めたんだよ。どうやらちゃんと開いたようだな」

「もちろんだ。もしあの時、あなたのパラシュートが開かなかったら、私は今こうしていられるはずはない!」

その夜チャールズは一睡もせず自分に問いかけていた。

同じ海軍とはいえ、あの男は一水兵で自分はエリートパイロット。

彼とも何度か顔を合わせていたに違いない。

しかし「おはよう」とか「元気か」と自分から声をかけたことが一度でもあっただろうか?

彼らの仕事に対して感謝の気持ちを伝えたことが果たしてあっただろうか?

チャールズは今まで考えることすらなかった、ある光景を思い浮かべていた。

大勢の水兵が船底の作業場の長いテーブルに向かって毎日、何時間も黙々とパラシュートを折りたたみ、丁寧に詰めている姿を。

言葉を交わすことすらないパイロットたちの。

しかし間違いなくその運命を左右する仕事を彼らは黙々とやっていたのだ。

チャールズは言う、

人は皆、気づかないうちに誰かに様々なパラシュートを詰めてもらっている。

物理的なパラシュートだけではなく、思いやりのパラシュート、そして祈りのパラシュート。

チャールズは思い返していた。

落ちついてジェット機の中でパラシュートを開いたこと。

そして投獄されてからの苦しい年月の間、家族や友人たちを思うことによって、どれほど自分の心が勇気づけられたのかを。


_________

思いやりのパラシュート。

いつも、いつでも詰めてくれる人がいた。

私が気づかなかったとしても

私のことを想って。

私のパラシュートを詰めてくれているのは誰だろう。

そこに気づき、心から感謝できる自分であると共に、

誰にも気づかれることなく、

祈りを込めてパラシュートを詰められる自分でいたい。

今日も生き抜きます。

どうか素晴らしい1日を。

いってらっしゃい。

関連記事

  1. メンタルが弱いことは個性・特徴なので、決して悪いことではありません。

  2. “空気が読めない人との関係を改善し、ストレスを軽減する方法とは⁉️

  3. 人生‼️ルーティンワークになっていませんか⁉️

  4. どうしても、ゆるせない人がいる‼️

  5. 人つきあいも『 断捨離⁉️』

  6. 「#カラーバス効果」